Jin Nakamura log

Posts in the art category

Sold!

現在油や回廊ART PROJECT 沙庭で開催中の2人展、たかはしびわクンの作品が渡仏することに!。

当ギャラリー重要機密取扱注意作品として登録済みの「たかはしびわエロぺんシリーズ」の一つ、作品名「はじめてのかなしみ」(2012/アクリル、骨、プラスチックのハート、縫い糸、パンてぃ、サムホール木枠)。コアなファンもいらっしゃるこのシリーズではありあますが諸事情によりふだんはバックヤードの倉庫に秘かに陳列し、どうしてもという要望があるときのみ閲覧可能という状態であったにもかかわらず、現在ジャパンツアー中、友人のジャズギター奏者KyのYann Pittardはめざとく見つけ本国に持って帰ると言い張る。やっぱいいよなーフランス…エロくてアートが国家プロジェクト(すげぇ妄想だけど…)。ま、とにかく売れたってことですよ。ささやかなことかもだけど作品が一つこうして人の手に渡っていくということが作家や企画者にとってどれほど自信と励みなっていくことか。あ、作品は写真中央作者とコレクターにはさまれたアカイぱんてぃ(ちなみに妻とジャスコで購入されたとか…)。

Bon Voyage!

untitled

10/16〜の2人展(神楽坂・E・spase Mirabeau)のDM撮影用作品が未完である(汗)…どうしよ。途中で撮っちゃおうか、今回相方のいいじまさんのもまだ変わるかもっていってたし。菩薩の光背、金箔にしときゃ早かったんだけどついあの胎蔵界曼荼羅の大日如来みたいなマーブリング仕様(なんてんだろ専門様式用語?)にしたくなっちゃってさ。ここだけでたぶん一週間ほど留まってるな。急遽参加の10月沙庭企画「Lithograph-Black & White 5-Artists 2012」の描画もまだ手つかずだし…(汗×3)。構想は済んでるんで描き始めれば早い…だろう、早いと思う…たぶんはやい…。ただ以来作家各自かなり苦戦してるもよう。やはりイメージサイズでかすぎた? とはいえ皆さん超えられない壁ではないでしょう、楽しみー。

さて上記企画展中10/13(土)に、なんとなく企画してみたものの思いのほか内容がオモシロそうなので関係各位と協議の末、急遽アーティストトークを開催することにいたしました。詳細はまた後日告知しますが夕方から。お料理会(パーティー)や制作映像もご覧いただけるような企画も計画中なのでぜひみなさんお出かけを!

2events

まずは油やプロジェクト秋のメイン企画「第3回ホンモノ市」(10/7+8)のポスター、本日JR長野新幹線軽井沢駅構内に掲示されたとのことです。JRさんとは来期油やプロジェクトと提携旅プランを企画予定ですのでご期待ください。

さて、進行中は油やさんだけではないのです。忘れちゃいけない境内アート。11/11募集開始に向け本日まちとしょテラソ(小布施町)にて企画会議。なにせ来年は10周年ですからね、感慨もひとしおです。参加作家20人に電話かけまくって始めたローカルアートフェア。住職にどんなに当初お客さんが来なくても3年でやめるのだけはヤメテね、ガマンして10年は続けてね…てお願いして、ほんとに来年で10年ですよ。生まれた子供は小学校3年生ですよ。小学校3年生の子は成人式ですよ!、四十のオッサンは五十ですよ!!!…そこ見た目はあまりわからんかもだけど結構きついのよいろいろ。

ま、とにかくめでたいことです。公私ともにいろいろな節目となりそうですがとりあえず10年目、やりきってみたいところです。

油やプロジェクト「蝙蝠」9月のメインイベント「野菜ってこんなにに美味しかったんだ!」お食事会。歓喜のうちに無事終了…の話題は数日後に。というわけで以上企画までの数日間の軌跡をtime-lag diaryでしばし小出しに。

まず愛すべきヘンタイ(あくまでも芸風です、本人の人格とは無関係ね…かな…)コンビたかはし+ヨシムラの企画展開催中。さすがに両者ともチカラがありますね。沙庭の風景もまたガラッと変わってステキです。やはり本気モードのアーティストの仕事はね、いろんなジャンルのクリエイティブな仕事がありますが、ふしぎなスゴミというか見応えがあります。たくさんの人にみてもらいたいなー。企画者としてはそう切に願うものでありますよ。

*びわ氏のエロペンギンシリーズ2作お預かりしてます。1枚はさりげなく展示。千住博氏の滝シリーズにインスパイアされて(ということにしときましょ)の逸品。どこがエロかはご自分の眼で。もう1作は厳重取扱注意作品にて僕が会場にいるときのみご希望があれば閲覧可能。

*どうです二人の作家の後ろ姿のヘンタイっぷり。

油やプロジェクトART PROJECT沙庭は明日展示替えとなり、いよいよ9月からは「たかはしびわ+吉村正美展」が始まります。よい意味で(2度書きますが、よい意味で…)ヘンタイ的な芸風なお二人。僕は好きです、乞うご期待!で、少々早い情報ですがその次、10月の企画「Lithograph-Black & White 5-Artists 2012」の準備がすでに始まっております。

僕個人としても大変お世話になっていますリトフラフの刷り師・梅田さんにこの度全面協力をいただき実現した企画。イメージサイズ・描画方法・用紙・刷り色等を統一規格とし、同条件の中でガチで参加作家の個性的な表現と描画力を際立たせるちょっとスリリングな競演企画というわけです。

参加作家は小山利枝子+いいじまようこ-玻那+ビオンディ・チョッパー+ホントは、たかはしびわとくるところだったのだけれどびわ氏は諸事情により2013年参加といことになり、いちおう保険でとっといた企画者本人のナカムラジンが急遽まさかの5人目のピースとして参加というイレギュラーな事態。今回はプロデューサーとして高みの見物と目論んでいたのにどないしましょ(汗)…。

すでに3人の女性アーティストは梅田版画工房にてレクチャーをすませ、それぞれの手元には格闘用の刷版も届き各自制作に着手…という段取り。残る二人チョッパーくんと僕が本日工房に赴き試作。自分で決めたこととはいえイメージサイズ:62×73cmのアルミ版は実際に手にしてみるといやはや大きく描きがいがあるなんてものじゃないですな。これを自分の手を汚さずひとにやらせて、興がのればエラそーにダメだしのひとつも…なんて不遜な計画を秘かにねっていたわけですから、当然プレッシャーもひとしおです。ま、そんな裏事情も含めて楽しんでいただけたら企画者としては本望でしょうか(作家としては……ですが)。

ちなみに本日の試作。写真下左がチョッパー氏、右がjin3。いずれも描画直後、製版前の状態です。

kids workshop2

ヤツらって…やっぱりヘン。このままオトナになったらすてきなのに。

脇田美術館・夏休み ワークショップ最終日。本濃研太クンお疲れさまでした。諏訪から戻ったのが終了間際、でもなんとか間に合ってよかった〜。

子供A:「1日目いたのになんで今日はやらなかったん?」オッチャンJ:「…なこと言われても…」どうも同類と思われてるらしい。モノつくるの大好き〜という意味ではまったく同レベルだが、オッチャンこれでも一応社会人だしな…いろいろあんのよ。

kids workshop

2010,2011と講師をさせてもらった軽井沢脇田美術館・夏休み ワークショップ 2012~軽井沢につどうキッズ・アーティストたち〜、今回はボランティアスタッフとして顔出し…といってもART PROJECT沙庭をオープンさせなきゃなので午前中のみのお手伝い。今回の講師は沙庭次回9月の企画作家の一人、版画家の吉村正美さんです。版画家なのに講座内容はなぜかモビール…ま、いっか。それにしても子どもってなんで意味もなく走る? ちなみに明日は本濃研太クンのダンボールワーク。AM8:00からの諏訪での取材撮影のあととんぼ返りで午後ちょっこと顔出す予定。

Triennale

9:00amに思い立ち、夕方の会議6:30pm帰参可能だろうと計算し、急遽新潟県十日町市へ上信越道を北上。

過去4回まだ一度も行ったことなかった「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」里山アートツアー。十日町松代エリアはホント美しい里山が広がる場所。アートなんかなくても充分ステキな風景だし、世界中から集められた創造物は見ようによってはかえってジャマ…かな(ま、自分でもオファーがあれば喜んでツクルだろうな、作家ってそういう性だからさ)。でもアートがなければ多分ほとんどの人はココを訪れることはなかっただろうし、ココの美しさを顧みなかったかもしれないし、そういう意味では反面的には必要だったのかもね。町おこしの手法としてはとても成功してる雰囲気です。

帰りは長野新潟県境エリアをぐるっと一周する感じで時間的余裕を持って関越道南下コースを選択したのだがこれが大失敗。帰省ラッシュってまだ続いてたのね〜。下り線上信越道との分岐藤岡JCTに後一歩のところ(考えてみたらココ上り線の一部)で渋滞にはまり、その分ぴったり1時間会議遅刻。ゴメンナサイ!

Last-bon-day

3日連続の公開制作。絵の具の説明をしたり、ブツの話になったりで相変わらずサクサク進むわけではないけれど、それなりに楽しんでもらう人もいたみたいでよかったかな。一応これで一区切りとしますが、今後はもしかしたら公開制作という名目の仕事持ち込みは土日などアリかもです。マジで10月の2人展間に合わないかもなので。

というわけでお盆最終日。今日もたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございます!やはりお店って続けてなんぼ、そこに人がいてこそってことなのね…でも身が一つだしなー、どないしましょ。

Mid-bon-day

お盆の中日、なんとなく告知しておいた公開制作(単に仕事を店番に持ち込んだだけ…)。写真はチト露出アンダーな感じに撮れちゃいましたがも少し明るい感じでやってます。人がいても思ったほどやりづらくはなかったです。かえってつっこんでもらった方が気が楽というかね…まわりのギャラリー:「なかなか進みませんねぇ」僕:「…」そりゃそうですよ10分ハーフで20分休憩…みたいな。興味のある人はそれなりに楽しんでもらってるみたいなんで明日も調子に乗ってやろうかな。今日油やの北庭の泉にメダカが放たれました。