Jin Nakamura log

Posts in the workshop category

美場テラソ2012前期

アーティストワークショップ美場テラソ今年度前期は以下のようにスケジュール決定いたしました。またまた2012年も答えのないアートな世界楽しんじゃいましょ!
7/28(土)抽象画に挑戦…(講師:小山利枝子/洋画家)
デカルコマニー、ドリッピング、スクラッチなど誰にでも容易に出来る様々な技法で、絵の具が偶然創りだす美しい効果を味わいながら、点・線・色面といった基本の造形要素を意識して自由に抽象画を描いてみましょう。
花をモチーフにしたアクリル画を主に制作。1955長野市生まれ。1979東京芸術大学美術学部絵画科(油画)卒業。2004文化庁買い上げ優秀美術作品。2006文化庁海外研修制度でオランダ滞在。個展グループ展多数。高樹のぶ子、浅田次郎。等の表紙絵・装画多数、長野県民文化会館運営協議会委員、長野県信濃美術館協議会委員
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/15(土)リトグラフ講座…(講師:梅田明雄/梅田版画工房摺り師)
水と油の反発を利用して刷るリトグラフ。版画の技法の中では、ちょっと難しい技法ですが、今回はアルミ板を使って、シンプルな方法で、その原理を学びながらリトグラフを楽しんじゃいましょう。
高校時代にドーミエの展覧会でリトグラフに出合う。名古屋芸大在学中に東谷武美氏からリトグラフを学ぶ。卒業後世界的に見ても稀な大画面を刷ることができるプレス機を 備えた千曲市の森工房で経験積んだ後、独立して現在に至る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/27(土)帽子をつくってみよう…(講師:木島道子/帽子作家)
帽子にもいろいろな種類がありますが、今回は比較的手軽に作ることが出来るベレー帽にチャレンジ。ミシンの経験がある方にはベレー帽をベースに下キャスケット作ることが出来ます。
オートクチュールの帽子技術を学んだあと、帽子ブランド coeur をスタートする。現在は coeur femme,coeur parfait でレディースの帽子をデザイン、制作している。(株)ジュイエ代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/3(土)紙に油絵!?…(講師:いいじまようこ/画家)
美術の教科書でも見た人もいるかも?
高橋由一の「鮭」は紙に油絵具で描かれています。
小さなパネルに水張りした紙に、油絵を描いてみませんか?
東京都渋谷区生まれ。東京芸術大学 美術学部油画科卒業。東京芸術大学大学院 美術研究科絵画科専攻(技法材料研究室)修了。卒業後、デザイン事務所U-BOATにてパンフレット・ポスターのデザイン、イラストを手がける。2001年よりART活動を再開。

弥生三月

すっかりごぶさたしちゃいました。Blogこんなにあけたの久しぶり。けっこうイイ勢いで突っ走ってきましたからね。多分いろいろ充電の三月だったんだと思います…ってまだ終わってませんが。とりあえずいろんな意味での寄り道をし続けた(しばらくは…かな)と、あまりにも漠然とした情報のみお伝えして、またボチボチの再開宣言といたします。*寄り道Storyについては折りをみてすこしづつ紹介します。

で、明日はさっそくVIVAテラソ

羊毛のフエルト化—平面から立体を作る…
3/17(土)講師:佐藤比南子/フェルト作家/平面-造形系
段ボール片に羊毛を巻きつけ、フェルト化(長さ90ミリ、直径20ミクロンの繊維を洗剤入りの湯を振りかけ揉んでフェルト化)します。中身の段ボールを取り出して立体へと固めていきます。

Viva本濃

ハイハイ今回もやってまいりましたvivaテラソ!ダンボールを素材にした異色の彫刻家・本濃研太氏登場です。にしてもみんなヨ〜やるわ〜なんか魔除け的気配漂わせてる作品もチラホラ。玄関などに飾るとよいのではないでしょうか。詳細記録は近々テラソサイトでアップされますので、取り急ぎさわりをご紹介。ぼくも今回は本気モードでいっしょに作っちゃいました…(気が向いたらまたあとで紹介します)*やはり今回も出来上がったお面を携えて電車にて帰宅組のツワモノさん、いらっしゃいました…イイと思います。どんどんシロイ目でみられちゃいましょう!あと、今回は撮影会が盛り上がりましたね。

Viva

1/21(土)ダンボールで動物お面を作ろう!…(講師:本濃研太/彫刻家)/平面-造形系
話題のダンボールアーティスト本濃独自の手法を伝授!? 身近にあるダンボールを使ってあなたのアイデアで不思議な動物のお面を作りましょう。
ということで2012年最初の美場テラソも迫ってまいりました。ご参加おまちしてます!
*写真は2006年の講座作品です。今見てもステキすぎ!ちなみにこのお面を持って(かぶってかどうかは知らない)電車に乗って帰った人もいます。

美場テラソ2011_vol.4

今年度第4回目、美場テラソ講座・リトグラフ—植物を使って…(講師:近藤英樹/版画家)。今回は参加者15名中男性はお一人、ということでなんか女子会みたいな感じでそれはそれでよっかたです。。採集した植物を転写して製版ということで美場始まって以来のフィールドワークからのスタートとなりました。実際の工程などは近藤氏のブログにもアップアされてますので参照ください。…それにしても3時間15名のリトグラフ講座はチトしんどかったかも。近藤氏も初めてのことだとか。でもなんとなっちゃうものね。次回は来年、本濃くんのダンボールアート講座です。僕は明日からミラボオ特別展のため東京です。

特別展示 「三人展」◎神林 學・ナカムラジン・生井 巖 2011年11月8日(火)~11月10日(木)えすぱすミラボオ(神楽坂)が開催します。来年出展が決まったアートフェアのシュミレーション展示という位置づけです。もちろん一般公開もしますので3日間で短期間ではありますがタイミングが合いましたらお出かけください。GAKU氏とは何度かご一緒させてもらってますが日本画家・生井氏とは今回が初めてのコラボとなります。尊敬する作家の一人でもありますので貴重な経験となるでしょう。といっても時間の限られた中でのシュミレーション展なので僕は50号サイズのデジタルプリント2点(bodhisattvaシリーズの一応新作ではあります)は持っていく予定。+明日11/5は隔月恒例の美場テラソ・アーティストワークショップです。今回は近藤英樹氏によるリトグラフ講座/以下講師からの内容紹介/リトグラフは絵を描くことにより版をつくるユニークな版画技法です。油性の描画材で絵を描くと版にすることができます。ただ絵を描くのはペンや筆だけとは限りません。今回のワークショップでは植物そのものを使って描き、版を作って頂こうと思います。まず身近な植物を採集しに行くことからはじめ、その植物を版に転写することでリトグラフを体験していただきます。紙には色を使って刷っていこうと思っています。浮かび上がる植物の形は普段気付かなかった景色を見せてくれるかもしれません。/当日参加も若干可能かと思われます。興味のある方は是非!

美場テラソ9/3

まちとしょテラソにて隔月で開催してますアーティストワークショップ「美場テラソ」。今回はリトグラフのプロの摺り師・梅田明雄さんを迎えての2度目の講座「木版リトグラフ」〜平らな版画。版を彫るのでもなく引っ掻くのでもなく水と油の反発する性質を利用するこの方法では手描きのような版画を刷ることが可能。前回の木版リトをさらに発展させた講座〜。というわけで今回も楽しゅうございました!*次回11月5日(土)も同じリトグラフの講座。今回の講師がプロの摺り師の方だったのに対して次回は作家の近藤英樹さんにお願いします。また違った視点からのワークショップとなることでしょう。ご参加お待ちしております!

summer workshop

軽井沢脇田美術館恒例の夏のワークショップ。8/2なんとか天気ももって楽しい1日を過ごすことができました。昨年は内容的に初めての試みだったのでちょっとドキドキでしたが2年もともなればこちらも多少の余裕もうまれてくるものです。なので今年は内容も少しだけgrade up! ちゃんと自立する本を作りました。…でもやはりワークショップはエネルギ−使います。疲れた〜。お手伝いいただいたボランティアスタッフ、美術館の方々ありがとうございました、で、お疲れさまでした!

workshop for kids

夏休み ワークショップ 2011~軽井沢につどうキッズ・アーティストたち/軽井沢脇田美術館。昨年に続き今年もやります。「ぼくのわたしの物語…1枚の紙が絵本になる」の第二弾。昨日は一日かけて教材研究というか試作づくり。本日は美術館にて打ち合せ。小布施の美場テラソでは企画側にまわり作家各位には多々ご無理をお願いすることばかりなので、たまには自分でもやらないと…ということでもあります。今年は自立できるくらいの本になればいいなあ。/8月2日(火)10:00~16:00(定員25名/まだ若干余裕があるようです)詳細は脇田美術館まで。ちなみにあさって16日は美場テラソ講座/ロウ画という技法で絵を描いてみよう!…(講師:山中克子/ろう(パラフィン)画家)です。山中さんも昨年に続き脇田美術館でも今回講座がありです。