Jin Nakamura log

東京2展

一つ。コレクション展「新春の国宝那智瀧図」仏教説話画の名品とともに

根津美術館は初めて…以前からシブいのやってんなーとは思ってたが。個人コレクションを元としてるさほど大きくもない美術館だが、国宝8点・重要文化財40点程という収蔵クオリティーはなかなかのもの。さすが明治の財閥はスゲーや。コレってここのだったんだ…てのもいくつかありびっくり。その内の一つ「国宝那智瀧図」これに会いに。

退色が進んでいるせいで胡粉で描かれた一筋の瀧以外は一見何が描かれているのか判別しがたいのだが、それがまた逆に中央落水の軌跡を浮き立たせることになっている。右上山の端に大きな月がのぞいているので夜の風景であり光に充ちた画面ではなかったはずだが、時は紅葉、半身に隠れているとはいえ満月の光、それを映す一条の流水と飛沫…。描かれた当初はかなり幻想的な色彩であったことだろう。

できたら近いうちに熊野に詣でようと思っていた。これも何かの縁なんだろう。

+

一つ。「飛騨の円空」千光寺とその周辺の足跡/トーハク

芸風として円空さんは嫌いでもないが好きでもない、よく対比されるが木喰さんもそう。たぶん自分の中でこういった素朴派を受け入れられる寛容さがまだ育っていないんだろう。

生涯で12万体彫ったという。物理的にムリであろうという説もあるようだが数分でできそうな木っ端仏も含めればあながち無理なこともないようだ…が、いずれにしても尋常じゃない制作量である。

膨大な作品量を残したと云えばピカソもそうだ。とても若い頃彼の作品の線をみて、このくらいなラインなら自分にもひけると思ってた。高じてピカソくらいなことならほぼ出来ると。あるとき彼の生涯に残した作品量を調べたところ、自分がこの後同量のブツを残すには、とっても長生きした上で1日2〜30点以上は制作しなければならないことに気づき、それまで根拠なく信じてた我が身の天才性をあっさり否定するに至る。

天才とは尋常じゃない努力をヘッチャラな顔してやるヒトでしょ。そういう意味で自分などはまったく努力家ですらないな。ま、極めて凡庸ではあるが、そうはいっても才がまったくないわけでもなさそうなのでやれるだけやってみる…という覚悟なり。

話を円空に戻すが、そういう意味では彼は素樸派などではないかもな。前言を撤回しよう、彼はめったにいない、まぎれもない天才の一人だ。

仲冬の句会 arrow-right
Next post

arrow-left 軸装
Previous post

  • seasheep

    2013年2月1日 at 8:34 AM | 返信

    根津美術館はリニューアルして、以前と比べるとかなり近代的に。お庭は以前の感じが好きでしたが。那智瀧図、一度観たことあるんですが、観たいなぁ。。。とは思ってます。
    那智は実際行ったのですけれど、いましたね。。。。何が? 感じました。

  • jin

    2013年2月2日 at 12:40 AM | 返信

    那智もいいんですけどね…まずは熊野本宮大社かな。どっちも行こうとすると遠いんだよな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です