Jin Nakamura log

日常

本来ならば1つのプロジェクトなどのめどが立てば一段落して、なんとなくフヌケた日常が戻って来たりするのだろうが今年に入ってなかなかそういったメリハリがみあたらない日々が続く。非日常と日常の区別がつかずなんか夢うつつの中をフワフワ漂ってるようで危険きわまりない。“旅を住処とす”というほどの放浪者でもないが、アートなんかをネタに右往左往してることには変わりはないようだ。そんな普通の日々を取り戻すためになるかどうか…何げない日々を言葉に切り取ってみる俳句なんかはやはりよいかもと思うのです。そんなわけで晩秋の句会、僕の投句は以下3句。今回はネタばらしも含めて。

「毬栗をけとばしてゆけ散歩みち」

今年は我が家の裏の山栗もナリがよく、肩を痛めた母がリハビリがてらがんばって拾ってきては皮を剥き、現在かなりの量の渋皮煮などが冷蔵庫に保存されています。揚句は散歩道で僕のした行為そのものです。ヤツらは素手で拾ったりするとホントに痛い。でも靴を履いていたらおもいっきり蹴飛ばしてもへっちゃらです。けっこう気持ちいいです。皆さん今度やってみてください(すでにやってる方もいらっしゃるようですが)。サッカー好きならみんなやるんじゃないかな…世界中で愛されているサッカーはたぶんそんなところから始まったんだと思います。ま、毬栗はけとばさないにしても石ころとかココナッツとか…地域によっていろいろね。

「冬隣り達観しているキミはねこ」

写真や絵画のモチーフなどでも猫だしてきちゃズルイでしょってのありますよね。わかってはいるんですがつい…。彼らはぜったい自分などよりオトナだと思います。でも猫になりたいとは思いません。もうしばらくは達観できないガキっぽい人間でがんばってみるつもりです。だけどそばにはいてほしいかな…。

「プリズムの赤を集めてアキアカネ」

夕焼けがなぜ赤やオレンジなのかという問いに対して、光の波長の説明にプリズムが使われてたような気がします。太陽が南中にある時より東西に傾いている時の方が若干自分からの距離が遠くなる(図で示すとわかりやすいんですが)ので波長の長い赤系の色のみが届くということです。アカネ色に染まる秋の夕空は美しいものです。でも空気がよごれていた方が実際にはより赤が映え、都会の夕焼けの方がきれいということになります。ということで元々は秋の夕焼けから連想した句でしたが、たしか他にも赤いモノあったよな…と、この時期我が家の周りで大量にブンブンしているアキアカネにその色をだぶらせて登場いただきました。でも実際にプリズム越しに赤とんぼをながめてみるのもいいかも。

chaos arrow-right
Next post

arrow-left 制作中
Previous post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です